〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜3-4
新横浜プリンスペペ3階

新横浜エス歯科クリニックの前歯部分矯正|費用・期間・症例を徹底解説

新横浜エス歯科クリニックの前歯部分矯正|費用・期間・症例を徹底解説

/

症状から記事を探す

「前歯のこの部分だけ、少し治せたら…」「笑うと見える、この歯の隙間が気になる」。
そう感じていながらも、「矯正治療は大掛かりで費用も時間もかかるもの」と、一歩を踏み出せずにいませんか?

もし、そのお悩みが前歯に限られているのであれば、“部分矯正”という選択肢があなたの理想を叶えるかもしれません。
部分矯正は、治療範囲を限定することで、費用や期間の負担を抑えながら、気になる口元の印象を効果的に改善できる治療法です。

この記事では、前歯の部分矯正について、全体矯正との違い、費用や期間の目安、そして治療で後悔しないためのポイントまで、専門的な観点から網羅的に解説します。
さらに、なぜ多くの患者様が新横浜エス歯科クリニックの部分矯正を選ばれるのか、その理由と最新の治療の流れも詳しくご紹介します。

あなたの長年のコンプレックスを解消し、自信に満ちた笑顔を手に入れるための第一歩として、ぜひ最後までご覧ください。

目次

01.前歯の部分矯正とは?全体矯正との違い
02.そのお悩み、部分矯正で解決できる?歯並びの原因と適応症例
03.なぜ新横浜エス歯科クリニックの部分矯正が選ばれるのか
04.最新のデジタル矯正|当院の部分矯正の流れ(インビザラインの場合)
05.前歯の部分矯正で後悔しないためのポイント
06.前歯の部分矯正に関するよくあるご質問

 

前歯の部分矯正とは?全体矯正との違い

前歯の部分矯正とは、その名の通り、治療範囲を前歯など一部の歯に限定して行う矯正治療のことです。
奥歯の噛み合わせに大きな問題がなく、主に見た目の改善を目的とする場合に適しています。
治療法には、透明で目立たない「マウスピース型」と、従来からある「ワイヤー型」の選択肢があります。

一方、全体矯正は、奥歯を含むすべての歯を動かし、見た目の美しさはもちろん、顎の機能や噛み合わせといった口腔内全体のバランスを根本から整えることを目的とした治療です。

両者の最も大きな違いは「治療のゴール」にあります。
部分矯正が「審美性の改善」を主なゴールとするのに対し、全体矯正は「機能性と審美性の両立」をゴールとします。
この目的の違いが、費用や期間、適応できる症例に差をもたらします。

前歯の部分矯正

治療目的:気になる前歯の見た目を改善することが主目的
治療範囲:主に前から3番目の犬歯から犬歯までの上下6本ずつ、計12本の範囲
治療期間:約2ヶ月~1年程度
費用相場:約11万円~70万円
適応症例:軽度の歯の凹凸、すきっ歯、矯正後の後戻りなど
メリット:治療期間が短く、費用を抑えられる
デメリット:適応できる症例が限られる、奥歯の噛み合わせは改善できない

全体矯正

治療目的:奥歯を含む歯全体の噛み合わせ(機能)と歯並び(審美)を改善することが目的
治療範囲:奥歯を含むすべての歯
治療期間:約1年~3年程度
費用相場:約60万円~170万円
適応症例:抜歯が必要な症例、骨格的な問題を含む重度の不正咬合など、ほぼ全ての症例
メリット:噛み合わせを根本から改善できる、後戻りしにくい
デメリット:治療期間が長く、費用が高額になる

部分矯正は非常に魅力的な治療法ですが、すべての方に適応できるわけではありません。
ご自身の歯並びが部分矯正で治療可能かどうかは、精密な検査と診断に基づいて慎重に判断する必要があります。

 

そのお悩み、部分矯正で解決できる?歯並びの原因と適応症例

「私の歯並びも部分矯正で治せる?」
これは、患者様から最も多くいただくご質問の一つです。
ここでは、部分矯正が適応となる代表的な症例と、適応が難しい症例について解説します。

部分矯正の適応となる主な症例

軽度の叢生(そうせい)

前歯が少しだけガタガタしている、重なり合っている状態です。

空隙歯列(くうげきしれつ)

いわゆる「すきっ歯」です。
特に前歯の間に隙間がある場合に適しています。

軽度の上顎前突(じょうがくぜんとつ)

少しだけ出っ歯になっている状態。歯の傾きが原因の場合に適応となります。

矯正治療後の後戻り

過去に全体矯正を受けた後、少し歯並びが元に戻ってしまった場合の再治療に適しています。

その他

上下の歯の中心がわずかにずれている、1〜2本だけ捻じれているなど、軽微な不正咬合の場合に適応となります。

部分矯正が適応とならない、または慎重な判断が必要な症例

奥歯の噛み合わせに問題がある場合

部分矯正は前歯の歯並びを動かすため、奥歯の噛み合わせは基本的に変わりません。
そのため、元々奥歯の噛み合わせに問題がある場合は、全体矯正が必要となります。

抜歯が必要な重度の叢生や出っ歯

歯を並べるスペースが大幅に不足しており、抜歯をしないと歯がきれいに並ばないケースでは、歯を大きく動かす必要があるため部分矯正の適応外となります。

骨格的な問題がある場合

下顎が前に出ている「受け口」や、顎の骨が大きくずれているなど、骨格に原因がある不正咬合は、部分矯正では改善できません。
このような場合は、全体矯正や外科手術を伴う矯正治療が必要になることがあります。

なぜ歯並びは乱れるのか?その原因

歯並びが乱れる原因は一つではなく、複数の要因が複雑に絡み合っています。

遺伝的要因

顎の大きさや形、歯の大きさは遺伝的影響を強く受けます。
小さな顎に大きな歯が生えれば、スペースが足りずにガタガタになります。

後天的な要因(癖や習慣)

子どもの頃の指しゃぶり、舌で前歯を押す癖、唇を噛む癖、そして鼻炎などによる「口呼吸」といった習慣が、歯並びや顎の成長に悪影響を及ぼすことが知られています。

ご自身の歯並びがどのタイプで、何が原因なのか、そして部分矯正で治療できるのかを正確に知るためには、自己判断ではなく、歯科用CTなどを用いた精密検査に基づく専門家の診断が不可欠です。

 

なぜ新横浜エス歯科クリニックの部分矯正が選ばれるのか

部分矯正は手軽なイメージがある一方、診断や治療計画が非常に重要で、歯科医師の経験と技術力が治療の成否を大きく左右します。
新横浜エス歯科クリニックが、多くのビジネスパーソンや美意識の高い患者様から選ばれているのには、確かな理由があります。

1. グループ累計2,500症例以上、最高ランク認定の実績

当院が所属するエス歯科グループは、マウスピース矯正「インビザライン」において、年間症例数に応じて与えられる最高ランクのひとつ「ブルーダイヤモンドプロバイダー」に認定されています。
これは、国内でもごく限られた歯科医院のみが達成できるステータスであり、グループ累計2,500症例以上(2025年10月現在)という圧倒的な治療経験の証です。
この豊富な実績とデータに基づき、部分矯正においても精度の高い治療計画を立案し、安全で確実な治療をご提供します。

2. 最新デジタル設備による「見える」精密診断

当院では、患者様の負担を軽減し、より安全で正確な治療を実現するために、最新のデジタル設備を導入しています。

3D光学スキャナー「iTero」

従来の粘土のような不快な型取りは不要です。
iTeroを用いて口腔内をスキャンするだけで、精密な歯型を数分で取得することができます。
その場で治療後の歯並びを3Dシミュレーションでご確認いただけるため、治療のゴールを明確にイメージしながら、安心して治療をスタートできます。

歯科用CT

通常のレントゲンでは見えない歯根の向きや長さ、顎の骨の状態まで三次元的に詳細に把握します。
これにより、「本当に部分矯正で問題ないか」「歯を動かすのに十分な骨があるか」を的確に診断し、あらゆるリスクを排除した安全な治療計画を立案します。

他院で部分矯正を断られた方も、ぜひ一度ご相談ください。

3. 各分野の専門家によるチーム医療体制

当院には、矯正歯科だけでなく、虫歯や歯周病を治療する一般歯科、白さや形を追求する審美歯科など、各分野の専門家が在籍しています。
矯正治療前に虫歯の治療が必要になった場合でも、院内でスムーズに連携し、ワンストップで質の高い医療を提供できるのが強みです。
グループにはスウェーデン矯正歯科専門医も在籍しており、クリニック全体で常に高度な知識と技術を共有しています。

4. ビジネスパーソンにも通いやすい快適な環境

アクセス抜群の立地

新横浜駅より徒歩2~3分、新横浜プリンスペペの3階という通いやすいロケーションです。

プライバシーへの配慮

診療室は全室完全個室です。
周りの目を気にすることなく、リラックスして治療に集中していただけます。

柔軟な診療時間

平日夜間や土日も診療しているため、お仕事で忙しい方でもご自身のスケジュールに合わせて通院が可能です。

 

最新のデジタル矯正|当院の部分矯正の流れ(インビザラインの場合)

新横浜エス歯科クリニックでは、目立たず快適なマウスピース矯正「インビザライン」による部分矯正をご提供しています。
最新のデジタル技術を駆使した、当院の治療ステップをご紹介します。

STEP1:無料カウンセリング(約30〜60分)

まずは、患者様のお悩みやご希望をじっくりお伺いします。
その上で、3D光学スキャナー「iTero」を用いてお口の中をスキャンし、治療後の歯並びがどう変わるかの簡易シミュレーションをご覧いただきます。
治療の概要や費用の概算などもご説明しますので、どんな些細なことでもご質問ください。

STEP2:精密検査(約60分)

治療計画を立案するための詳細なデータを収集します。
iTeroによる精密な3Dスキャンのほか、歯科用CT撮影、お顔や口腔内の写真撮影などを行います。

STEP3:治療計画のご提案(約30分)

精密検査の結果を基に、インビザライン・ブルーダイヤモンドプロバイダーの資格を持つ経験豊富な歯科医師が、あなただけの最適な治療計画を立案します。
独自の3D治療シミュレーション(クリンチェック)をお見せしながら、歯がどのように動いていくのか、治療期間や費用総額などを具体的かつ詳細にご説明します。
内容にご納得いただけましたら、治療開始となります。

STEP4:治療開始

オーダーメイドで作製されたマウスピース(アライナー)をお渡しします。
初日は、歯に「アタッチメント」と呼ばれる小さな突起を装着し、アライナーの着脱方法やお手入れについて丁寧に指導します。
その後は、ご自身で1〜2週間ごとに新しいアライナーに交換していただきます。

STEP5:定期チェック

治療の進捗を確認するため、2〜3ヶ月に1回程度ご来院いただきます。

STEP6:保定期間

計画通りに歯並びが整ったら、アライナーの装着は完了です。
しかし、治療はここで終わりではありません。
動かした歯が元の位置に戻ってしまう「後戻り」を防ぐため、「リテーナー」と呼ばれる保定装置を装着する非常に重要な期間に入ります。

 

前歯の部分矯正で後悔しないためのポイント

費用や期間のメリットが大きい部分矯正ですが、安易に始めると「こんなはずではなかった」と後悔につながる可能性もゼロではありません。
満足のいく結果を得るために、以下のポイントを必ず押さえておきましょう。

1. 適応症例を見極め、無理な治療計画を避ける

最も重要なのは、ご自身の歯並びが本当に部分矯正の適応症例であるかを見極めることです。
奥歯の噛み合わせに問題があるのに、見た目の改善だけを優先して無理に前歯だけを動かすと、治療後に奥歯がしっかり噛み合わなくなったり、前歯が前方に飛び出す「フレアアウト」という現象を起こして逆に出っ歯になってしまったりするリスクがあります。
当院のように、iTeroや歯科用CTによる精密検査・診断を行っているクリニックで、全体的なバランスを考慮した上で判断してもらうことが後悔しないための絶対条件です。

2. 「後戻り」のリスクと保定の重要性を理解する

矯正治療で動かした歯は、何もしなければ必ず元の位置に戻ろうとします。
特に部分矯正は、奥歯の噛み合わせが固定源となっていないため、全体矯正に比べて後戻りしやすい側面があります。
治療後の美しい歯並びを維持するためには、リテーナー(保定装置)を指示された期間・時間、必ず装着することが不可欠です。
保定期間まで含めて、矯正治療だとお考えください。

3. 歯を削る治療法(セラミック矯正)との違いを理解する

短期間で前歯の見た目を改善する方法として、歯を削って被せ物をする「セラミック矯正」という選択肢もあります。
しかしこれは、健康な歯を削る不可逆的な治療であり、歯の神経を抜く必要が生じることもあります。
一方、矯正治療はご自身の歯を削ることなく、歯根から動かして歯並びを根本的に改善する方法です。
当院は「抜かない・削らない」治療を理念としており 、長期的な健康を見据えた矯正治療を推奨しています。
それぞれのメリット・デメリットを正しく理解した上で、ご自身に合った方法を選択することが重要です。

4. 理想のゴールイメージを医師と十分に共有する

「前歯のガタつきを完璧に治したい」「少しだけ引っ込めば満足」など、患者様が求めるゴールは様々です。
治療開始前に、3Dシミュレーションなどを活用して、「どこまで治したいのか」「どこまで治せるのか」というゴールイメージを歯科医師としっかりすり合わせることが、治療後の満足度を大きく左右します。

5. 費用だけで安易にクリニックを選ばない

近年、非常に安価な部分矯正サービスも登場していますが、費用だけで選ぶのは危険です。
矯正治療は、精密な診断、適切な治療計画、そして万が一のトラブルに対応できるサポート体制があって初めて成り立つ医療行為です。
医師の経験(インビザラインのプロバイダーランクなど)や、診断設備の充実度、カウンセリングの丁寧さなどを総合的に判断し、信頼できるクリニックを選びましょう。

 

前歯の部分矯正に関するよくあるご質問

Q1. 費用は総額でいくらくらいかかりますか?
A1. 当院の部分矯正(インビザライン)の装置料は、症例の難易度により35万円~70万円(税込)が目安となります。
これに加えて、精密検査・診断料(キャンペーン価格19,250円)と治療後の保定装置料が別途必要となります。
当院では、カウンセリングと精密検査の結果に基づき、治療開始前に必ず総額を明記した治療計画書をお渡ししますのでご安心ください。

Q2. 治療期間はどのくらいですか?
A2. 歯を動かす範囲や量によりますが、多くの場合3ヶ月〜1年以内で完了します。
全体矯正(1〜3年)に比べて大幅に短い期間で治療が可能です。

Q3. 痛みはありますか?
A3. 新しいマウスピースに交換した直後の2〜3日間は、歯が動くことによる締め付けられるような痛みや違和感を感じることがありますが、これは歯が正常に動いている証拠です。
ワイヤー矯正のように装置が粘膜に当たって口内炎ができるといったトラブルはほとんどなく、痛みは比較的軽度です。

Q4. 他の歯医者で部分矯正はできないと言われましたが、相談できますか?
A4. はい、ぜひご相談ください。
当院では歯科用CTなどを用いて、より詳細な診断が可能です。
また、インビザラインの豊富な治療経験を持つ歯科医師が、別のアプローチをご提案できる場合もあります。
セカンドオピニオンも歓迎しております。

Q5. 治療中に虫歯ができたらどうなりますか?
A5. 当院には各分野の専門家が在籍しておりますので、矯正治療と並行して虫歯治療を行うことが可能です。
矯正治療を開始する前に、口腔内のチェックとクリーニングを徹底し、虫歯リスクを最小限に抑えます。

Q6. 後戻りはしませんか?
A6. 矯正治療後に何もしなければ、歯は元の位置に戻ろうとします。
これを防ぐために、治療後は必ず保定装置(リテーナー)を使用していただきます。
指示通りにリテーナーをご使用いただければ、後戻りのリスクは大幅に減らすことができますのでご安心ください。

Q7. 支払いにデンタルローンは使えますか?
A7. はい、ご利用いただけます。
当院では、高額な治療費の負担を軽減するため、ジャックスのデンタルローンをご用意しております。
月々の負担を抑えた分割払いが可能ですので、お気軽にご相談ください。

Q8. 前歯2本だけなど、少ない本数でも可能ですか?
A8. はい、可能です。
ただし、その2本だけを動かすことで周りの歯とのバランスや噛み合わせに問題が生じないと判断された場合に限ります。
まずは一度お口の状態を拝見し、最適な治療法をご提案させていただきます。

Q9. 年齢制限はありますか?40代、50代でもできますか?
A9. 年齢制限はありません。
歯と歯茎が健康な状態であれば、40代、50代、あるいはそれ以上の方でも部分矯正は可能です。
当院でも多くの成人の方が治療を受け、素敵な笑顔を手に入れています。

Q10. 部分矯正でも医療費控除の対象になりますか?
A10. はい、対象になる可能性があります。
審美目的だけでなく、噛み合わせの改善など「機能回復」のための治療であると歯科医師が診断した場合、医療費控除の対象となります。
詳しくはカウンセリングの際にご相談ください。

Q11. カウンセリングに行ったら契約しないといけませんか?
A11. そのようなことは一切ございません。
当院の初診カウンセリングは無料です。
まずはiTeroによる3Dシミュレーションでご自身の未来の歯並びを見ていただき、治療について十分にご理解・ご納得いただいた上で、ご自身の意思で治療をスタートするかどうかを決めていただけます。
どうぞお気軽にご相談ください。

監修者情報

著者画像
新横浜エス歯科クリニック/横浜エス歯科クリニック 院長 花澤 昌宏

資格 Qualification

資  格:歯科医師
出身大学:国立新潟大学 歯学部 卒業
     新潟大学医歯学総合病院 口腔再建外科 臨床研修修了

ドクターコメント Doctor comment

これまで、痛い部分や違和感のある部分のみを治療していた方は多いのではないでしょうか。
このようなスタイルを当たり前だと思っているかもしれませんが、実は歯1本を治すだけでは、また他の部分や治療した部分が悪くなり、延々歯科医院に通うことになってしまうのです。
当院では、何故その部分が悪くなったのかというところの原因を探ることから始めます。
その場しのぎで治療を行うのではなく、お口全体を診ていくことで、今後虫歯や歯周病になりにくい口内環境づくりを行っていくのです。
そのためにも、精密な診断・診査を行うためのCTやマイクロスコープといった最新設備は欠かせません。
そして設備だけでなく、正しい診断を下すことのできる医師の知識や技術力も必要不可欠なのです。

当院ではこのようにお口をトータルで診ることで、今回行う治療がその歯にとって最後の治療になるようにしたいと考えております。
これまで何度も何度も治療を繰り返していた方は、当院にてお口のトータルケアを始めてみませんか。
また当院では、治療方針を一方的に決め付けることなく、患者様の時間や経済面も加味したうえで、私自身が受けたいと思う治療を提案しております。 

Menu

新横浜エス歯科クリニック

住所

〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜3-4
新横浜プリンスペペ3階

最寄駅

新横浜駅より徒歩2分

駐車場

新横浜プリンスペペホテル共同駐車場有

支払い方法

現金/クレジットカード/PayPay

10:00〜13:30
14:30〜20:00
\ お急ぎの方はお電話で! /

045-472-3888

24時間いつでもOK!
WEB初診予約

BACK TO TOP

アクセスアイコン

アクセス

LINE予約アイコン

LINE予約

WEB予約アイコン

WEB予約

電話予約アイコン

電話予約

メニュー