〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜3-4
新横浜プリンスペペ3階

親知らず イメージ
Wisdom tooth

親知らず

抜いたほうがよい親知らずとは?

Contents目次

Introduction親知らずは歯科医院でチェックを

親知らずは20歳を過ぎた頃に生えてくる第三大臼歯と呼ばれる歯です。
親も知らない頃に生えてくることから「親知らず」と呼ばれています。

この親知らずは一番最後まであいている口の奥スペースに生えてくるため、斜めに生えてきたり、横に生えてきたり、時には埋まったままで生えてこないこともあります。
親知らずがどのような状態であるかについては、歯科医院でレントゲンを取り、状態を確認した方が良いでしょう。

その時は異常がないと思っても、時間を追うごとに生えてきて周りの歯や歯周組織に影響を与える可能性があります。
親知らずは歯科医院でチェックをし、場合によっては抜歯をするなどの処置を行いましょう。

Explanation親知らずとは?

人の歯は親知らずを入れると32本生えてきます。
しかしこの親知らず4本が全てきちんと生えている方は、全体の30%以下です。
親知らずは一番後ろの歯のため、スペースが足りずに生え方に異常があったり、きれいに生えても歯磨きがしづらく虫歯になったりします。

Kind親知らずの種類

親知らずにはさまざまな生え方や状態があります。
その中でも、生え方によって抜いたほうがよい親知らずというものがあります。

抜いたほうがよい親知らず

斜めに生えている親知らず

手前の第二大臼歯の方向に傾くようにして生えている親知らずです。
歯肉や骨が一部かぶっていることもあり、半埋伏歯と呼ばれることもあります。
この半埋伏歯は、歯肉や骨の隙間に汚れがたまりやすく、炎症を起こしやすい状態です。
また、生えてくると手前の方を押す可能性もあり、抜いたほうがよい親知らずといえます。

横に生えている親知らず

親知らずが完全に水平に近い状態で生えているものです。
一部分が外に出ているものもあれば、全て歯肉に埋まっているものもあり、さまざまです。
これらは水平埋伏歯と呼ばれます。
水平埋伏歯は、歯の頭の部分が前の第二大臼歯の根っこ付近を押していることもあり、この状態が長く続くと前の歯の歯根が吸収してしまいます。
お口全体の歯並びにも影響を与えかねないことから、抜いたほうがよい親知らずといえます。

通常とは逆に生えている親知らず

埋まっている親知らずも、半分埋まっているもの、水平に埋まっているものなどさまざまですが時には顎の方向に向かって、逆に生えている親知らずもあります。
これは逆性埋伏歯と呼ばれます。
特に下顎の骨の中で反対向きに生えていくと、下には下顎管という神経や血管の通った管があるため、出血や神経麻痺を起こすことがあります。
また完全に埋まっている場合は、患者様自身もそこに親知らずがあるかどうか分からないため、かなり症状が出てから歯科医院にご来院されることもあります。
定期的に歯科医院でレントゲンを取るなどして、様子を観察しておくことが大切です。

抜かなくてもよい親知らず

綺麗に生えている

他の歯と同じようにきれいに生えている親知らずは、そのままお手入れして使い続けることができます。
しかし一番後ろの歯で歯ブラシが行き届きにくいことから、虫歯や歯周病の原因になりやすいというリスクはあります。
注意して長く大切に使いましょう。

Risk抜歯すべき親知らずを放置すると?

虫歯・歯周病のリスク

虫歯で歯がいたんでいる男性

かぶった歯肉や骨の間にプラークがたまり、虫歯や歯周病の原因となることがあります。
特に親知らずは一番後ろの歯で、歯ブラシが届きにくいためケアが難しいです。
その上さらに、虫歯や歯周病のリスクが高くなります。

智歯周囲炎のリスク

親知らずのまわりに生じる炎症のことを智歯周囲炎といいます。
これは歯周病などで起こる一般的な炎症とは少し違い、生えてくるときに起こる急激な炎症です。
親知らずのまわりで細菌が繁殖し、それが全身に回り、寒気などを引き起こすものです。
親知らずが生えてきそうな年齢になったら、歯科医院に定期的に通い、異常がないか確認するのが良いでしょう。

痛みや腫れ

かぶった歯肉や歯槽骨の間に汚れがたまり、これが痛みや炎症の原因となることがあります。

歯並びへの影響

半埋伏歯や水平埋伏歯は、手前の歯を押すため歯並びに影響が出るケースがあります。
手前の歯だけが押されているように感じていても、お口の中全体の歯並びに影響が及び、噛み合わせが変わってしまうこともあるため注意が必要です。

手前の歯を溶かす

親知らずが手前の歯を押していると、手前の歯の歯根が吸収してしまうことがあります。
親知らずを抜く時に、歯根が吸収した第二大臼歯を一緒に抜歯しなければならないということもあります。

Treatmentエス歯科の親知らずに対する治療

01検査

親知らずがどのような状態で生えているのか、まずレントゲン(必要な場合はCT)を撮って検査します。
下顎の神経や血管に触れていないか、専門の病院へ紹介が必要かどうかなどを判断します。

02麻酔

検査で抜歯が可能と判断した場合、治療に入ります。
まず抜歯をする時は、一番初めに麻酔を行います。
表面麻酔、浸潤麻酔、必要があれば伝達麻酔も行います。

03骨の切削・抜歯

もし歯肉や骨がかぶっていれば、歯肉の切開や骨の切削が必要です。
半埋伏歯、水平埋伏歯では基本的に必要な処置ですが、比較的正常方向に生えている親知らずや、埋伏の度合いが高くない親知らずは、これらの処置を行わなくても抜歯が可能な場合もあります。
準備が整い次第、抜歯処置に入ります。

04縫合・圧迫止血

もし必要であれば縫合します。
その後ガーゼを噛んでいただき、圧迫止血を行います。
10分程度ガーゼを噛んでいただき、止血していればご帰宅いただきます。

05消毒

翌週に消毒と抜糸した箇所の状態の確認を行います。

06抜糸

縫合がされている場合は、1週間後に抜糸となります。

Important親知らずの抜歯の注意点

麻酔について

親知らずを抜いた後、2時間程度は麻酔が効いていますので、お食事をとらないでください。
強く噛んでも気づかないため、口腔内を傷つけることがあります。

食事と清掃について

切開や縫合がなかった場合はあまり神経質になる必要はありませんが、お食事は反対側の歯で噛むなどして、食べかすがあまり入らないように注意してください。

清掃は周囲を柔らかい歯ブラシで行うなど、傷口を傷つけないように注意してください。
舌や指などで触ると出血や感染のリスクが上がりますので触らないように気を付けてください。

過ごし方について

血流が良くなると出血の原因になるため、翌週までは長時間の入浴、サウナ、激しい運動、アルコールの摂取はお控えください。
また、傷の治りが悪くなるため、禁煙をおすすめしています。

傷の治癒について

特に大きく切開や切削を行った場合、内出血があざとなって顔面に現れることがあります。
あざの出現は2日~3日がピークで、その期間を過ぎた頃から黄色っぽく変色し、治癒していきます。

お薬について

受付でお出しした抗生剤は全てお飲みください。
痛み止めは痛みがあるときのみお飲みください。

次回予約について

消毒や感染していないかどうかのチェックも兼ねていますので、翌週の予約にはご来院ください。

Q&Aよくある質問

親知らずの周辺が痛みます。歯磨きだけで治りますか?

親知らず周辺の痛みが続く場合は、歯科医師に相談して適切な治療を受けることが重要です。
親知らずがのびてきて引き起こされている痛みなどは、歯磨きだけでは治りません。
原因を特定し、適切な治療を行いましょう。

親知らずを抜いた後、消毒に行く時間が取れません。

消毒と一緒に感染が起こっていないかのチェックも兼ねていますので、翌週は消毒にいらしてください。

親知らずを抜歯しましたが、痛みが止まりません。

親知らずは抜いた後の痛みは2日~3日程度で治まってくることが多いです。
その期間が過ぎても痛い、出血が多くある、激しい腫れがあるなどのケースはすぐにご相談ください。

▲ ページTOPに戻る

Doctor's messageドクターメッセージ

新横浜エス歯科クリニック院長花澤 昌宏

親知らずは、親の監視下から離れる年齢である18歳~22歳頃に生えてくる歯であるため「親知らず」といわれてます。
最奥に生えてくるため、虫歯や歯茎の炎症トラブルを招くことが多く、健康な親知らずであっても、抜歯を検討することがあります。
当院では、親知らずだけを診るのではなく、お口全体を診て、長期的に安定した口腔環境が整うよう治療や抜歯を提案させていただくこともあります。
また、他院で抜歯できない、大学病院の口腔外科を紹介されたなどのケースも当院で抜歯できる場合もあるため、親知らずの抜歯にお悩みの方は、当院でご相談ください。

新横浜エス歯科クリニック院長
花澤 昌宏

最適かつ高精度な治療を
みなさまに

エス歯科グループでは、豊富な知識と経験を積んだドクターが
あなたに合った最適かつ高精度な治療を提供いたします。
機能的治療から審美的治療までお口に関するお悩みは何でもご相談ください。

監修者情報

著者画像
エス歯科グループ総院長 白井 崇浩 Takahiro Shirai

資格 Qualification

厚生労働省認定歯科医師
厚生労働省認定臨床研修医指導医
ICOI(国際インプラント学会) 指導医
ICOI(国際インプラント学会) 認定医
ICOI(国際インプラント学会)日本エリア支部長
iACD歯科総合研究指導医
iACD歯科総合研究認定医
iACD国際歯科学会日本支部役員日本理事
ノーベルバイオケア公認インストラクター
ノーベルバイオケアインプラントプラチナメンバー
インビザラインブラックダイヤモンドプロバイダー認定医
Jリーグ 横浜FC公認クラブデンティスト
Jリーグ 横浜FC取締役
ベルギー1部リーグシント=トロイデンVVオフィシャルクラブデンティスト
臨床歯科麻酔管理指導医
日本顎顔面美容医療協会認定医
スポーツ歯学協議会スポーツマウスガード認定医
京セラインプラント臨床マイスター
新潟大学医歯学総合病院歯科臨床研修管理委員会研修実施責任者・指導歯科医
新潟大学医歯学総合病院歯科臨床研修管理委員会指導歯科医
一般社団法人日本口腔ケア学会 評議員
ニューヨーク大学Continuing Dental Japan Program指導医

ドクターコメント Doctor comment

当グループは2014年に自分が治療を受けたいと思う歯科クリニックをコンセプトに開院しました。
そのために、精密な診断を下すことを何よりも大切にし、最新鋭の医療機器やオペ専用ルームなどを取り揃えています。また、常に進化を続ける医療業界で、先進的な歯科医療を提供するためにドクターの技術の研鑽にも常に力を入れています。初めての歯科医院に行くときには、誰もが不安を感じていると思います。当グループでは、院の雰囲気や治療方針、医療設備などにご納得いただいてから治療を進めていくことを方針としています。治療に関するご質問などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。ぜひご来院の際は、肩の力を抜いて通院していただけたら幸いです。

BLOG

前歯の治療 画像

前歯の治療

ハビットプロについて 画像

ハビットプロについて

ホワイトニング症例 画像

ホワイトニング症例

夏季休診のお知らせ 画像

夏季休診のお知らせ

精密根管治療の続き 画像

精密根管治療の続き

知覚過敏用歯磨き粉 画像

知覚過敏用歯磨き粉

光加速装置を用いた矯正 画像

光加速装置を用いた矯正

インビザライン精密検査 画像

インビザライン精密検査

Menu

新横浜エス歯科クリニック

住所

〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜3-4
新横浜プリンスペペ3階

最寄駅

新横浜駅徒歩2分
JR線/横浜市営地下鉄ブルーライン/相模鉄道

駐車場

新横浜プリンスペペホテル共同駐車場有

支払い方法

保険診療:現金/PayPay/LINE Pay
自由診療:現金/PayPay/LINE Pay/クレジットカード

10:00〜13:30
14:30〜20:00
\ お急ぎの方はお電話で! /

045-472-3888

24時間いつでもOK!
WEB初診予約

BACK TO TOP

アクセスアイコン

アクセス

LINE予約アイコン

LINE予約

WEB予約アイコン

WEB予約

電話予約アイコン

電話予約

メニュー