〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜3-4
新横浜プリンスペペ3階

歯がない・噛めない イメージ
No teeth

歯がない・噛めない

歯がない状態の放置は厳禁

Contents目次

Introduction歯を失い噛めない方へ

患者様の中には、多数あるうちの1本くらい歯を失っても大丈夫だと思われている方もいらっしゃいますが、その考え方はとても危険です。
同じ歯であれど、それぞれ1本ずつに役割があり、1本でも歯を失ってしまうと口腔内のバランスを乱してしまいます。
その結果、歯並びがずれたり咀嚼機能に影響を及ぼしたりすることもあります。
当院では、歯を失い噛めなくなった方に対して、インプラントや入れ歯といった歯の機能回復を図る治療をご提案いたします。
世界水準の技術を習得した当院だからこそできる高精度な治療を実施します。

 

Risk歯がない状態を放置していると?

歯がない状態を放置していると、次のようなストレスやトラブルを引き起こす可能性があります。

食事がしづらい

食事がしづらい高齢の男性

食べ物を咀嚼する時、1本1本の歯がバランス良く機能しています。
例えば、前歯には噛み切る役割、奥歯にはすりつぶす役割などがあります。
そのため、どこか1本の歯が抜けることで、咀嚼機能が低下し今までのような食事ができなくなってしまいます。
食事のストレスを感じることに加えて、咀嚼機能の低下により消化吸収の働きも弱まり胃腸へ負担をかけてしまいます。

発音への影響

歯を失った箇所によっては歯の隙間から空気が漏れやすくなり、発音に支障をきたす場合があります。
特に「サ行」の発音に影響が出やすい傾向にあります。
人は会話をすることによってストレスを発散していますが、発音に支障をきたすことで円滑なコミュニケーションが行えずストレスを抱えることに繋がります。

歯並びの変化

歯を失った状態を長い期間放置していると、隣り合っていた歯がその隙間に向かって倒れるようにずれてきます。
それによって、全体的な歯並びの乱れを引き起こします。

顎関節症のリスク

咀嚼のバランスが乱れることで、顎へのストレスが高まります。
すると、筋肉が緊張によって硬くなり顎関節症の発症リスクが高まります。

Treatment歯がない・噛めない方への治療

失った歯の機能を回復させるための治療法には、インプラントの他にブリッジ・入れ歯が挙げられます。

インプラント

インプラントのイメージ画像

メリット

・本来の歯と調和する美しさ
・自身の歯と変わらない噛み心地
・まわりの健康な歯を傷つける心配がない
など

デメリット

・比較的費用が高価
・外科的手術を必要とする
など

インプラントの治療費は保険が適用されない自費診療のため、他治療に比べて比較的高額になりやすいですが、その分審美性・機能性に非常に優れています。
歯冠部分にセラミックを使用しており、他の健康な歯と調和する美しい見た目に調整でき、天然の歯とほとんど見分けがつかないほどです。
また、歯の固定源を顎の骨に求めるため、ブリッジのようにまわりの健康な歯を削る必要はありません。
口腔内で動くこともなく安定性にも優れているため、ご自身の歯のような噛み心地で今まで通り食事を楽しむことができます。

ブリッジ

ブリッジのイメージ画像

メリット

・保険適用内で治療が可能
・入れ歯と比較して違和感が少ない
・治療期間が比較的短い
など

デメリット

・まわりの歯を削る必要がある

ブリッジは、欠損部分の両隣の歯を土台として橋を架けるように被せ物を装着する治療方法です。
隣り合う歯を支えとするため、健康な歯を削る必要があります。
ですが、その分、歯茎に装着機具が接触することが少なく、入れ歯と比較すると違和感なく噛めるようになります。
また、使用する素材によっては保険診療内での治療が可能で比較的費用を抑えることができ、インプラントと比べると治療期間が短いため比較的早く歯の機能を回復することができます。

入れ歯(義歯)

入れ歯のイメージ画像

メリット

・保険適用内で治療が可能
・治療費用が安価

デメリット

・装置の不快感がある
・装置が外れる場合がある

入れ歯は失った歯の機能を補う治療法で、基本的に自身での着脱が可能です。
保険適用範囲の入れ歯であれば1~2万程度と比較的治療費が抑えられることが特徴ですが、装着する入れ歯の種類によっては装置が厚く口腔内での違和感を覚えやすいです。

Cause歯を失う原因

歯を失ってしまう原因には、次の物が挙げられます。

虫歯

歯を失う原因の30%程度は虫歯によるものです。
虫歯は細菌によって歯が溶かされる病気で、症状が重度になると原型を留めないほどに歯質がなくなります。

歯周病

虫歯と並ぶ歯の二大喪失原因のうちの1つが歯周病です。
歯周病は細菌によって歯を支えている歯槽骨を溶かしていく病気で、症状が重度になると歯が抜け落ちてしまいます。

外傷

虫歯と歯周病に次ぐ、歯を失う原因が外傷のよるものです。
スポーツや事故によって身体を強くぶつけることによって、歯が折れたり脱落することがあります。

Prevention歯を失わないための予防方法

丁寧なセルフケア

歯磨きを大切にしている女性

歯を失わないためには、虫歯と歯周病を中心とした歯の病気を予防することが大切です。
そのためには、毎日のセルフケアに力を入れていきましょう。
毎食後を目安に、1日3回は歯磨きをするようにしましょう。
食事後の食べかすが口腔内に留まる時間が長いと、細菌が繁殖しやすくなるため、なるべく早いタイミングで清掃することを心がけましょう。
外出先などで歯磨きができない場合には、口をゆすぐだけでもある程度の食べかすを洗い流すことができます。

1日の終わりの歯磨きの後には、できる限り歯間ブラシやデンタルフロスなどの補助道具を使ってより効率の良い口腔清掃を行いましょう。
歯磨きでは落としきれない歯と歯の隙間の汚れを綺麗にすることができます。

このように毎日丁寧にセルフケアを行うことで、虫歯や歯周病による歯の喪失リスクを軽減します。

スポーツマウスガードの使用

コンタクトスポーツを行っている方は、強い衝撃から自身の歯を守るためにスポーツマウスガードを使用しましょう。
スポーツマウスガードの使用は、歯を守るだけでなく歯を食いしばる力が向上し、パフォーマンスアップにも繋がります

 

歯科医院でのケア

毎日丁寧にセルフケアを行っていても全体の60%ほどしか清掃できていないとされています。
残りの40%を放置し続けてしまうと、その部分をきっかけに虫歯や歯周病を引き起こしてしまいます。
そのため、6ヶ月に一度の目安で歯科医院でのプロのメンテナンスを受けて、口腔内を隅々まで綺麗にしてもらいましょう。
歯のクリーニングフッ素塗布を行うことで、汚れや細菌が付きにくくなります。

Q&Aよくある質問

歯を失う原因は何ですか?

歯を失う原因の多くは虫歯と歯周病です。
その後に破折と続きますが、この破折も虫歯により歯の神経を抜いたことで歯質が弱くなり起こっている可能性があります。
歯を失わないためには虫歯と歯周病を予防することが大切です。

インプラントは保険診療で入れられますか?

インプラントは自費診療になります。
しかし、インプラントは医療費控除の受けられる治療なので、確定申告を行うことによって負担を減らすことができます。

歯を失わないためにはどうすればよいのでしょうか?

歯を失う原因は虫歯と歯周病が多くを占めているため、まずは虫歯と歯周病を予防することが大切です。

インプラント、入れ歯、ブリッジどれがおすすめですか?

患者様のライフスタイルによってお選びいただくことが良いと思います。
それぞれメリットとデメリットがあるため、歯科医師とよく相談して一番メリットが多い治療を選択すると良いでしょう。

自費診療の補綴物は医療費控除されるのでしょうか?

その年の医療費が一定の金額以上になると適用されます。
入れ歯、ブリッジ、インプラント全ての治療が基本的に適用範囲なので、国税庁のホームページを参考にしてみてください。

▲ ページTOPに戻る

Doctor's messageドクターメッセージ

新横浜エス歯科クリニック院長花澤 昌宏

当院では、どんなに優れた治療であっても、ご自身の歯に勝るものはないという考えを基に治療をしています。
歯を失ったまま放置してしまえば、さらなるトラブルを招きかねません。
たかが歯の1本や2本と考えずに、早急に治療を受ける必要があります。
当院では、患者さまに合わせて数多の治療法をご用意しておりますので、手遅れになる前にぜひ一度相談にいらしてください。

新横浜エス歯科クリニック院長
花澤 昌宏

最適かつ高精度な治療を
みなさまに

エス歯科グループでは、豊富な知識と経験を積んだドクターが
あなたに合った最適かつ高精度な治療を提供いたします。
機能的治療から審美的治療までお口に関するお悩みは何でもご相談ください。

監修者情報

著者画像
エス歯科グループ総院長 白井 崇浩 Takahiro Shirai

資格 Qualification

厚生労働省認定歯科医師
厚生労働省認定臨床研修医指導医
ICOI(国際インプラント学会) 指導医
ICOI(国際インプラント学会) 認定医
ICOI(国際インプラント学会)日本エリア支部長
iACD歯科総合研究指導医
iACD歯科総合研究認定医
iACD国際歯科学会日本支部役員日本理事
ノーベルバイオケア公認インストラクター
ノーベルバイオケアインプラントプラチナメンバー
インビザラインブラックダイヤモンドプロバイダー認定医
Jリーグ 横浜FC公認クラブデンティスト
Jリーグ 横浜FC取締役
ベルギー1部リーグシント=トロイデンVVオフィシャルクラブデンティスト
臨床歯科麻酔管理指導医
日本顎顔面美容医療協会認定医
スポーツ歯学協議会スポーツマウスガード認定医
京セラインプラント臨床マイスター
新潟大学医歯学総合病院歯科臨床研修管理委員会研修実施責任者・指導歯科医
新潟大学医歯学総合病院歯科臨床研修管理委員会指導歯科医
一般社団法人日本口腔ケア学会 評議員
ニューヨーク大学Continuing Dental Japan Program指導医

ドクターコメント Doctor comment

当グループは2014年に自分が治療を受けたいと思う歯科クリニックをコンセプトに開院しました。
そのために、精密な診断を下すことを何よりも大切にし、最新鋭の医療機器やオペ専用ルームなどを取り揃えています。また、常に進化を続ける医療業界で、先進的な歯科医療を提供するためにドクターの技術の研鑽にも常に力を入れています。初めての歯科医院に行くときには、誰もが不安を感じていると思います。当グループでは、院の雰囲気や治療方針、医療設備などにご納得いただいてから治療を進めていくことを方針としています。治療に関するご質問などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。ぜひご来院の際は、肩の力を抜いて通院していただけたら幸いです。

BLOG

カチカチしている時に使っているもの 画像

カチカチしている時に使っているもの

グラディア症例 画像

グラディア症例

IDHA資格取得 画像

IDHA資格取得

インビザライン 画像

インビザライン

オールオン4症例 画像

オールオン4症例

横浜FC J1リーグ昇格決定! 画像

横浜FC J1リーグ昇格決定!

横浜DeNAベイスターズ 2024年日本シリーズ優勝! 画像

横浜DeNAベイスターズ 2024年日本シリーズ優...

治療中に鳴る音について 画像

治療中に鳴る音について

Menu

新横浜エス歯科クリニック

住所

〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜3-4
新横浜プリンスペペ3階

最寄駅

新横浜駅徒歩2分
JR線/横浜市営地下鉄ブルーライン/相模鉄道

駐車場

新横浜プリンスペペホテル共同駐車場有

支払い方法

現金/クレジットカード/PayPay

10:00〜13:30
14:30〜20:00
\ お急ぎの方はお電話で! /

045-472-3888

24時間いつでもOK!
WEB初診予約

BACK TO TOP

アクセスアイコン

アクセス

LINE予約アイコン

LINE予約

WEB予約アイコン

WEB予約

電話予約アイコン

電話予約

メニュー